下関旅行記

下関旅行記 功山寺

今日の投稿は功山寺です。

功山寺といえば高杉晋作が長州藩の俗論派を討つためにこの寺に集結し決起した場所、いわゆる功山寺決起として有名ですが、8月18日の政変で七卿落ちした公家のうち五卿が功山寺に滞在しており、決起することを報告しにきただけという説もあります。 また、戦国時代には毛利によって滅ぼされた大内義長がここで自害した場所でもあります。

山門

DSCN0829
DSCN0830

仏殿

DSCN0831

高杉晋作像

DSCN0836

三吉慎蔵の墓

大内義長の墓もあります(お墓の写真は遠慮しました)
DSCN0837

当日は仏殿開扉ということで仏殿の中をみることができました。 また山門の大改修のための寄付の募集もしていましたのでわずかながらですが寄付をしてきました。

振込でもできるみたいですよ。 http://www.npweb.com/kouzanji/Files/syufuku.html

下関旅行記 長府毛利邸前のページ

下関旅行記 笑山寺次のページ

ピックアップ記事

  1. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  2. 徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  3. 安土城 安土駅〜入口
  4. 彦根城その2
  5. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城

関連記事

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 旧大阪商船

    2つ目の建物が旧大阪商船です。大正六年に建てられた大阪商船門司…

  2. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その4

    東行庵の4回目の投稿となります。下関旅行記最終回です。前回に引…

  3. 下関旅行記

    下関旅行記 出発

    4月終わりのGWに下関に史跡巡りの旅行にいってきました。 行きは新幹線…

  4. 下関旅行記

    下関旅行記 笑山寺

    今日の投稿は笑山寺です。笑山寺は、功山寺の前身で長府初代藩主秀…

  5. 下関旅行記

    下関旅行記 みもすそ川公園

    前回の記事で、九州側から歩いて本州側に出てきましたが、その出口のすぐそ…

  6. 下関旅行記

    下関旅行記 ノーフォーク広場&関門海峡

    前回までの門司港レトロ地区から関門大橋をめがけて30分位歩いたところに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 吉田郡山城めぐり

    吉田郡山城めぐり 毛利隆元墓所
  2. 100名城

    吉田郡山城めぐり 勢溜の壇跡
  3. 萩旅行記

    萩旅行記 村田清風別宅跡
  4. 三原旅行記

    三原旅行記 三原城跡
  5. 100名城

    吉田郡山城めぐり 展望台
PAGE TOP