下関旅行記

下関旅行記 笑山寺

今日の投稿は笑山寺です。

笑山寺は、功山寺の前身で長府初代藩主秀元の開基、父の元清を祀っています。

山門は新しくなったのかきれいでした。 その分歴史を感じさせなくなって残念ですが。

本堂

Shouzanji Temple
Shouzanji Temple

長府毛利二代藩主光広、七代藩主師就の墓

説明書き等が何もなかったので、当日はどれがどんなものだかわからず、毛利の墓の特徴であるたくさんの灯籠があったのでたぶんこれだろうということで写真だけとってきました。
Shouzanji Temple

七代藩主師就の墓。
Shouzanji Temple

一方こちらの大きい方が二代藩主光広の墓。
Shouzanji Temple

下関旅行記 功山寺前のページ

下関旅行記 日頼寺次のページ

ピックアップ記事

  1. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  2. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  3. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  4. 彦根城その2
  5. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城

関連記事

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 日和山公園

    今日の投稿は日和山公園です。この公園は、大正天皇即位を記念して…

  2. 下関旅行記

    下関旅行記 ノーフォーク広場&関門海峡

    前回までの門司港レトロ地区から関門大橋をめがけて30分位歩いたところに…

  3. 下関旅行記

    下関旅行記 乃木神社

    下関旅行記、ここからは2日目になります。2日目は、この旅のメイ…

  4. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その4

    東行庵の4回目の投稿となります。下関旅行記最終回です。前回に引…

  5. 下関旅行記

    下関旅行記 功山寺

    今日の投稿は功山寺です。功山寺といえば高杉晋作が長州藩の俗論派…

  6. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その2

    今日の投稿は東行庵の2回目です。 東行庵についてから、暑かったせいもあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 東京

    吉田松陰終焉の地(十思公園)
  2. 萩旅行記

    萩旅行記 村田清風別宅跡
  3. 100名城

    水戸城に行ってきました。
  4. 萩旅行記

    萩旅行記 明倫館
  5. 萩旅行記

    萩旅行記 大照院
PAGE TOP