100名城

安土城 伝前田利家邸跡、伝羽柴秀吉邸主殿跡

大手道をしばらく登って行くと、前田利家が住んでいたと伝えられる屋敷跡「伝前田利家邸跡」に到着します。 頭に「伝」とついているのは、前田利家はこの時代、柴田勝家の与力であり、城内に広大な屋敷をもらえる身分でなかった、安土古城図にも記載がないなど証拠がないためのようです。 第二次世界大戦後に、羽柴秀吉と仲の良かったことから、後で出てくる秀吉の屋敷の向かいにあったであろうと創作されたものではないかと言われています。

伝前田利家邸跡虎口

虎口とは玄関口にあたるところです。大手道に沿って石塁を切って入口を設け、その内側に枡形の空間を作ったことから、この虎口は「内枡形」と呼ばれています。 写真の正面に石垣が見えると思いますが、その石垣が櫓台で、さらに上段に多門櫓があったといわれています。
DSC02540

写真の正面位置に三段の石垣があり、一番上の3段目には多門櫓が、また兵が多門櫓の前段階で迎え撃つために、櫓台に行くための通路である武者走りが1、2段目にあったと言われています。

DSC02541

伝前田利家邸跡から大手道をもうしばらくあがると伝羽柴秀吉邸主殿跡があります。 主殿とは、接客や主人の生活に使われていた中心的な建物をいいます。 こちらも秀吉が住んでいたという証拠は何も発掘されておらず、信長の御座所ではないかという意見もあるそうです。

伝羽柴秀吉邸主殿跡

DSC02543

DSC02551

大手道入ってすぐの場所から撮影。このあたりに主殿の玄関があったと言われています。

DSC02550

主殿跡奥から大手道方面に向けて撮影。このあたりに簡単な配膳を行う内台所があったと言われています。

DSC02545

どうもこの主殿跡のもう少し手前に櫓や厩跡があったようなのですが見逃してしまいました。 いつかリベンジしたいと思います。 安土城郭資料館で買った 「発掘調査20年の記録 安土信長の城と城下町」 滋賀県教育委員会編著 という本を参考にしました。AMAZONでも買えるようです。

安土 信長の城と城下町―発掘調査20年の記録

安土 信長の城と城下町―発掘調査20年の記録

(つづく)

安土城 安土駅〜入口前のページ

安土城 黒金門跡次のページ

ピックアップ記事

  1. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  2. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  3. 水戸城に行ってきました。
  4. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  5. 安土城 安土駅〜入口

関連記事

  1. 100名城

    近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城

    この連休に愛知県の100名城めぐりにいってきました。愛知県には100名…

  2. 100名城

    安土城 二の丸・織田信長公本廟

    前回は黒金門跡を入り、安土城の中枢部に入りました。 さらに進み、二…

  3. 100名城

    徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2

    長篠城址史跡保存館のHPにのっていた史学見学コースにそって周辺を歩いて…

  4. 100名城

    吉田郡山城めぐり 本丸跡

    吉田郡山城めぐりは、久々で途中別投稿がありましたが、残りがまだまだあり…

  5. 100名城

    紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城

    大河ドラマ花燃ゆも舞台を群馬にうつし、佳境に入ってきました。来…

  6. 100名城

    吉田郡山城めぐり 満願寺跡

    ひさしぶりですが、今回は満願寺跡です。満願寺跡満願寺跡は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 明倫館跡と花燃ゆ大河ドラマ館
  2. 100名城

    彦根城その1
  3. 萩旅行記

    萩旅行記 玉木文之進旧宅
  4. 100名城

    安土城 天守台跡
  5. 東京

    吉田松陰終焉の地(十思公園)
PAGE TOP