萩旅行記

高杉晋作誕生地

久しぶりの投稿となってしまいました。

今日は高杉晋作の誕生地のご紹介です。

龍馬伝見てますか、みなさん。第3部から満を持して登場してきましたが、かっこいいですね。ただ、粋でクールであまり感情を顔に出さないのが私の晋作像なのですが、粋さが足りないかな。昔見た松平健の晋作よりはぜんぜんイメージに近いですけど。

みなさんはいかがですか? ここは10年前はじめて萩を訪れたときに行ったきりです。 写真もその時のものです。

そういえば萩に高杉晋作の銅像がたちますね。

寄付すると銅像に名前が刻まれるということで、ちょっと前の話になりますが申しこんでしまいました。 

場所は城下町地区、いわゆる萩博物館までのメインストリートからちょっと脇に入ったところにあります。

井上聞多(馨)生家跡(高田公園)前のページ

旧湯川家屋敷次のページ

ピックアップ記事

  1. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  2. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  3. 徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  4. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  5. 安土城 安土駅〜入口

関連記事

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 村田清風別宅跡

    今日は村田清風の別宅跡をご紹介します。村田清風は明倫館に学び、…

  2. 萩旅行記

    桂太郎旧宅

    今日は桂太郎旧宅のご紹介です。 桂太郎は、萩市平安古にうまれ、3歳の時…

  3. 萩旅行記

    晋作立志像建立記念講演会その2

    仕事が忙しくだいぶご無沙汰になってしまいました。もうこの話題の旬の…

  4. 萩旅行記

    萩旅行記 野山獄跡

    今日は、野山獄跡をご紹介します。野山獄は、吉田松陰が伊豆下…

  5. 萩旅行記

    旧湯川家屋敷

    最近ごぶさたが続いてますが、今日はちょっと地味な場所になります。 藍場…

  6. 萩旅行記

    萩旅行記 玉木文之進旧宅

    さて、本日のご紹介は「玉木文之進旧宅」です。 場所は松陰神社から歩いて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 村田清風別宅跡
  2. 三原旅行記

    三原旅行記 出発
  3. 100名城

    石垣が素晴らしかった名古屋城
  4. 100名城

    吉田郡山城めぐり 本城の本丸
  5. 山口市

    旧山口藩庁門
PAGE TOP