防府〜岩国〜湯田温泉

井上聞多(馨)生家跡(高田公園)

今日は井上聞多(馨)の生家跡がある高田公園のご紹介です。

岩国にいったついでに湯田温泉に立ち寄りました。

そこでたまたま近くにあったのがこの公園です。 井上馨は長州藩士で、明倫館に学び、高杉晋作や伊藤博文らと英国大使館焼き討ち事件など幕末期は尊攘志士として活躍しました。維新後は、大蔵大臣や内部大臣などを歴任しています。
P4300023

手水鉢
幕末期三条実美らが七卿落ちで長州に下り、井上家を訪れた時にも利用されたそうです。
P4300024

井上馨像
P4300022

ちなみに家など建物は残っていません。

移動は岩国からたちよったということもあり、新山口から山口線で湯田温泉駅に移動しました。 駅から、徒歩15分程度で温泉街になり、その途中にあります。

錦帯橋前のページ

高杉晋作誕生地次のページ

ピックアップ記事

  1. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  2. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  3. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  4. 水戸城に行ってきました。
  5. 彦根城その2

関連記事

  1. 防府〜岩国〜湯田温泉

    毛利博物館

     萩についてはもっとあるのですが、ここでちょっと別の話題にして、 昨年…

  2. 防府〜岩国〜湯田温泉

    錦帯橋

    今回は錦帯橋のご紹介です。前回岩国城について記事を書きましたが…

  3. 防府〜岩国〜湯田温泉

    岩国城

    今日は萩からちょっと離れて、岩国城をご紹介します。岩国城は元就…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 100名城

    吉田郡山城めぐり 本城の本丸
  2. 下関旅行記

    下関旅行記 出発
  3. 100名城

    天守より堀が気に入った岡崎城でした
  4. 100名城

    水戸城に行ってきました。
  5. 三原旅行記

    三原旅行記 出発
PAGE TOP