萩旅行記

萩旅行記 志都岐山神社(指月公園内)

本日は志都岐山神社のご紹介です。

志都岐山神社は萩城跡がある指月公園内にあります。 主神は、毛利元就、隆元、輝元、敬親、元徳の5注で、その他に初代から12代の藩主が祀られています。

神社の手前には、明倫館にあったという万歳橋があります。
P4300057

橋を渡ると長い階段が
P4300061

階段を上ると神社が見えてきます。
P4300059

いいですねぇ、毛利の紋は。
P4300060

萩旅行記 大照院前のページ

萩旅行記 天樹院(毛利輝元墓所)次のページ

ピックアップ記事

  1. 水戸城に行ってきました。
  2. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  3. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  4. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  5. 彦根城その2

関連記事

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 旧萩藩御船倉

    こちらは藩主の御座船を格納していた場所となります。 萩城築城後間もなく…

  2. 萩旅行記

    萩旅行記 吉田松陰誕生地

    ゴールデンウィークに山口県の萩を訪れました。 萩を訪れるのはこれで4回…

  3. 萩旅行記

    晋作立志像建立記念講演会その2

    仕事が忙しくだいぶご無沙汰になってしまいました。もうこの話題の旬の…

  4. 萩旅行記

    旧湯川家屋敷

    最近ごぶさたが続いてますが、今日はちょっと地味な場所になります。 藍場…

  5. 萩旅行記

    萩旅行記 玉木文之進旧宅

    さて、本日のご紹介は「玉木文之進旧宅」です。 場所は松陰神社から歩いて…

  6. 萩旅行記

    萩旅行記 岩倉獄跡

    岩倉孫兵衛が酒に酔って、野山六右衛門の家に切り込み家族を殺傷した事件が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 伊藤博文旧宅
  2. 萩旅行記

    萩旅行記 反射炉跡
  3. 萩旅行記

    萩旅行記 郡司鋳造所阯
  4. 100名城

    彦根城その2
  5. 100名城

    近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
PAGE TOP