萩旅行記

萩旅行記 志都岐山神社(指月公園内)

本日は志都岐山神社のご紹介です。

志都岐山神社は萩城跡がある指月公園内にあります。 主神は、毛利元就、隆元、輝元、敬親、元徳の5注で、その他に初代から12代の藩主が祀られています。

神社の手前には、明倫館にあったという万歳橋があります。
P4300057

橋を渡ると長い階段が
P4300061

階段を上ると神社が見えてきます。
P4300059

いいですねぇ、毛利の紋は。
P4300060

萩旅行記 大照院前のページ

萩旅行記 天樹院(毛利輝元墓所)次のページ

ピックアップ記事

  1. 彦根城その2
  2. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  3. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  4. 安土城 安土駅〜入口
  5. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城

関連記事

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 有備館

    今日は明倫館内にあった槍、剣術の道場である有備館をご紹介します。 …

  2. 萩旅行記

    萩旅行記 萩城跡

    今日は萩旅行記に戻って萩城跡をご紹介します。 毛利輝元は関ヶ原の戦いで…

  3. 萩旅行記

    高杉晋作誕生地

    久しぶりの投稿となってしまいました。今日は高杉晋作の誕生地のご紹介…

  4. 萩旅行記

    萩旅行記 反射炉跡

    今日は萩反射炉跡のご紹介です。近世の反射炉として現存しているのはこ…

  5. 萩旅行記

    晋作立志像建立記念講演会その2

    仕事が忙しくだいぶご無沙汰になってしまいました。もうこの話題の旬の…

  6. 萩旅行記

    晋作立志像建立記念講演会その1

    前回ご紹介した晋作立志像の除幕式の日、午後からは萩博物館にて記念講演会…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 伊藤博文旧宅
  2. 100名城

    紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  3. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その1
  4. 銚子旅行記

    銚子旅行記 犬吠駅
  5. 三原旅行記

    三原旅行記 三原城跡
PAGE TOP