萩旅行記

萩旅行記 天樹院(毛利輝元墓所)

本日は、毛利輝元の墓所である天樹院のご紹介です。 輝元は元就の孫にあたります。元就は隆元に家督をゆずりますが、隆元は早くしてこの世を去ってしまいます。

そのため隆元の子輝元は若くして毛利家当主になり、吉川家をついだ元就次男元春と、小早川家をついだ三男隆景のサポートを受けながら毛利両川体制を作っていくことになります。

また、輝元は関ヶ原の戦いで西軍の総大将に担ぎあげられ敗戦し、周防・長門の2カ国に封じ込められてしまいます。
DSCN0248

DSCN0247

DSCN0246

場所は、指月公園入り口から自転車で約5分ほどの場所にあります。

萩旅行記 志都岐山神社(指月公園内)前のページ

萩旅行記 明倫館次のページ

ピックアップ記事

  1. 徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  2. 彦根城その2
  3. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  4. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  5. 石垣が素晴らしかった名古屋城

関連記事

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 松陰神社

    さて、萩旧松本村地区の最後は、松陰神社です。 過去4回、はるばる東京か…

  2. 山口県

    萩旅行記 がんこ庵

    午後には山口駅へ移動する予定でしたので、若干時間があったため昼飯をどこ…

  3. 萩旅行記

    萩旅行記 野山獄跡

    今日は、野山獄跡をご紹介します。野山獄は、吉田松陰が伊豆下…

  4. 萩旅行記

    萩旅行記 久坂玄瑞誕生地

    今日のご紹介は久坂玄瑞誕生地です。久坂玄瑞は松下村塾に学び松陰…

  5. 萩旅行記

    晋作立志像建立記念講演会その2

    仕事が忙しくだいぶご無沙汰になってしまいました。もうこの話題の旬の…

  6. 萩旅行記

    旧湯川家屋敷

    最近ごぶさたが続いてますが、今日はちょっと地味な場所になります。 藍場…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 志都岐山神社(指月公園内)
  2. 碓氷峠アプトの道の旅

    碓氷峠アプトの道の旅 碓氷峠鉄道文化むら
  3. 萩旅行記

    旧湯川家屋敷
  4. 100名城

    安土城 伝前田利家邸跡、伝羽柴秀吉邸主殿跡
  5. 100名城

    近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
PAGE TOP