萩旅行記

萩旅行記 山県有朋誕生地

今日は山県有朋誕生地をご紹介します。

山県有朋は松下村塾出身で高杉晋作率いる奇兵隊の軍監をつとめました。 明治維新後は、陸軍卿、陸軍大将など陸軍畑をずっと歩んでおり、総理大臣も2回つとめました。 さて、ここの場所ですが萩の中心地からは結構離れた住宅街の中にひっそりとあります。 ただ非常に美しい街並みでのどかな風景だった印象があります。

P9200210

P9200213

時間からすると萩バスセンターから自転車で約15分~20分ってとこです。

またの機会に紹介しますが、萩駅や藍場川周辺の桂太郎旧宅などと一緒に周ると よいと思います。

萩旅行記 反射炉跡前のページ

萩旅行記 久坂玄瑞誕生地次のページ

ピックアップ記事

  1. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  2. 彦根城その2
  3. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  4. 水戸城に行ってきました。
  5. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城

関連記事

  1. 萩旅行記

    旧湯川家屋敷

    最近ごぶさたが続いてますが、今日はちょっと地味な場所になります。 藍場…

  2. 萩旅行記

    晋作立志像建立記念講演会その2

    仕事が忙しくだいぶご無沙汰になってしまいました。もうこの話題の旬の…

  3. 萩旅行記

    萩旅行記 指月山(萩城詰丸跡)

    萩といえば指月山。指月山は萩訪問4回目にしてはじめて登ってみました。 …

  4. 萩旅行記

    萩旅行記 松陰神社

    さて、萩旧松本村地区の最後は、松陰神社です。 過去4回、はるばる東京か…

  5. 萩旅行記

    萩旅行記 村田清風別宅跡

    今日は村田清風の別宅跡をご紹介します。村田清風は明倫館に学び、…

  6. 萩旅行記

    萩旅行記 旧萩藩御船倉

    こちらは藩主の御座船を格納していた場所となります。 萩城築城後間もなく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 碓氷峠アプトの道の旅

    碓氷峠アプトの道の旅 第6号トンネル〜第10号トンネル
  2. 防府〜岩国〜湯田温泉

    岩国城
  3. 山口県

    萩旅行記 がんこ庵
  4. 下関旅行記

    下関旅行記 ノーフォーク広場&関門海峡
  5. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その2
PAGE TOP