machida
-
防府〜岩国〜湯田温泉
今日は萩からちょっと離れて、岩国城をご紹介します。岩国城は元就次男吉川元春の三男、広家が1603年に着工、1613年に完成しました。残念ながら一国一城令…
-
萩旅行記
本日は明倫館のご紹介です。 幕末、維新期に有能な人材が輩出された背景には、やはり教育に対する藩の力の入れ具合が要因だと思いますが、その代表的な藩校が私学では松下…
-
萩旅行記
本日は、毛利輝元の墓所である天樹院のご紹介です。 輝元は元就の孫にあたります。元就は隆元に家督をゆずりますが、隆元は早くしてこの世を去ってしまいます。そ…
-
萩旅行記
本日は志都岐山神社のご紹介です。志都岐山神社は萩城跡がある指月公園内にあります。 主神は、毛利元就、隆元、輝元、敬親、元徳の5注で、その他に初代から12…
-
萩旅行記
今日は大照院のご紹介です。大照院は、初代藩主毛利秀就の菩提寺であり1656年に建立され、1747年火災で全焼してしまいました。 ただ3年後の1750年に…
-
萩旅行記
今日は村田清風の別宅跡をご紹介します。村田清風は明倫館に学び、毛利家10代斉房から15代敬親まで5代の藩主につかえ、その間には藩の財政改革(天保改革)な…
-
萩旅行記
今日のご紹介は久坂玄瑞誕生地です。久坂玄瑞は松下村塾に学び松陰からは「防長燃焼第一流の人物、よりて又天下の英才」とたたえられ、松陰の妹と結婚し松下村塾の…
-
萩旅行記
今日は山県有朋誕生地をご紹介します。山県有朋は松下村塾出身で高杉晋作率いる奇兵隊の軍監をつとめました。 明治維新後は、陸軍卿、陸軍大将など陸軍畑をずっと…
-
萩旅行記
今日は萩反射炉跡のご紹介です。近世の反射炉として現存しているのはここと韮山の反射炉の2か所のみです。 反射炉ってなに?って自分はよく知らなかったのですが、 …
-
萩旅行記
今日は、野山獄跡をご紹介します。野山獄は、吉田松陰が伊豆下田で黒船に乗船しようとし捕えられた際に、 収容された場所です。(写真は去年の写真です) 野…
Copyright © 史跡めぐり All rights reserved.