吉田郡山城めぐり

吉田郡山城めぐり 毛利隆元墓所

今回は毛利隆元墓所です。

毛利隆元は元就の長男、輝元の父になります。尼子氏攻略の途中よった出雲の地で病気にかかって亡くなったとありますが、大河ドラマでは和智誠春では殺されたストーリーになっています。実際のところ病気説、暗殺説で分かれていて、死因は不明なようです。 墓所へつながる坂。この上が隆元の墓所になります。元就、毛利一族の墓所とはちょっと離れたところにあります。

DSCN1746
DSCN1747隆元墓所。

DSCN1750隆元は実際のところ暗殺だったのでしょうか。こういう歴史のミステリーは興味深いものでいろいろと文献を調べてみたくなります。 次回は、吉田郡山城めぐり最終回です。 (つづく)

吉田郡山城めぐり 嘯岳禅師の墓前のページ

吉田郡山城めぐり 毛利元就、毛利元就一族墓所次のページ

ピックアップ記事

  1. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  2. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  3. 彦根城その2
  4. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  5. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城

関連記事

  1. 100名城

    吉田郡山城めぐり 勢溜の壇跡

    今日は勢溜の壇跡です。勢溜の壇跡勢溜の壇は、本丸の峰から南…

  2. 100名城

    吉田郡山城めぐり 満願寺跡

    ひさしぶりですが、今回は満願寺跡です。満願寺跡満願寺跡は、…

  3. 吉田郡山城めぐり

    吉田郡山城めぐり 嘯岳禅師の墓

    次は嘯岳禅師の墓です。嘯岳禅師(しょうがくぜんじ)は二度も明に…

  4. 100名城

    吉田郡山城めぐり 展望台

    清神社をみてから、再度吉田公園に戻り、本丸を目指します。途中い…

  5. 100名城

    吉田郡山城めぐり 出発

    このゴールデンウィーク広島安芸高田にある郡山城に行ってきました。も…

  6. 100名城

    吉田郡山城めぐり 釣井の壇跡

    さて、本丸の跡は周りを散策しました。最初は釣井の壇跡です。長さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 100名城

    紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  2. 下関旅行記

    下関旅行記 松嘯館跡など
  3. 岡山県

    城郭のような石垣の上にあるお寺 薬師院・松連寺 前編(備中松山城周辺スポット)
  4. 三原旅行記

    三原旅行記 佛通寺
  5. 三原旅行記

    三原旅行記 隆景広場
PAGE TOP