下関旅行記

下関旅行記 旧門司税関

門司港駅近辺は、門司港レトロ地区と呼ばれレトロ調の建物や、雑貨屋や飲食店街などが集まっています。門司港を周遊するクルーズ船などもあるので一日楽しめるところです。

バナナの叩き売りの発祥の地でもあるみたいで、バナナのお菓子などおみやげが多くまた焼きカレーなども名物のようです。 ゆっくりみたいところでしたが、ついたのが夕方だったので数カ所建物をみてまわりました。

そのひとつが旧門司税関です。 細かい話は他におまかせしますが、明治45年築で昭和初期までは税関として使用されていました。その後、平成初頭に外見が修復され現在に至ります。 

DSCN0782

下関旅行記 出発前のページ

下関旅行記 旧大阪商船次のページ

ピックアップ記事

  1. 水戸城に行ってきました。
  2. 徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  3. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  4. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  5. 安土城 安土駅〜入口

関連記事

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その1

    今日の投稿は東行庵です。 高杉晋作は肺結核のため若くして、前の投稿にも…

  2. 下関旅行記

    下関旅行記 厳島神社・萩藩新地会所址

    今日の投稿は厳島神社と萩藩新地会所址です。厳島神社はすぐわかっ…

  3. 下関旅行記

    下関旅行記 北九州市立国際友好記念図書館

    ここまで2件の建物をご紹介しましたが、現地ではどれがどの名前の建物かわ…

  4. 下関旅行記

    下関旅行記 ノーフォーク広場&関門海峡

    前回までの門司港レトロ地区から関門大橋をめがけて30分位歩いたところに…

  5. 下関旅行記

    下関旅行記 日和山公園

    今日の投稿は日和山公園です。この公園は、大正天皇即位を記念して…

  6. 下関旅行記

    下関旅行記 長府毛利邸

    ちょっとご無沙汰してしまいました。 実をいうとこの夏休みに再び下関を訪…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 乃木神社
  2. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その4
  3. 100名城

    吉田郡山城めぐり 三の丸跡
  4. 碓氷峠アプトの道の旅

    碓氷峠アプトの道の旅 第6号トンネル〜第10号トンネル
  5. 萩旅行記

    高杉晋作銅像除幕式
PAGE TOP