下関旅行記

下関旅行記 厳島神社・萩藩新地会所址

今日の投稿は厳島神社と萩藩新地会所址です。

厳島神社はすぐわかったのですが、萩藩新地会所址ってどこ?って具合で迷ってしまいましたのですが、なんのことはない、厳島神社のすぐよこに石碑がたっていました。
DSCN0994

厳島神社を目当てに歩いてた時はまったく気づきませんでした。当日は30度越えでとても暑く汗だくでまわってたので先を急ぐあまり見逃してたのかもしれません。

さて、厳島神社は日本全国に何カ所もあるのですが、調べてみると500カ所あるそうです。一番有名な広島の宮島にある厳島神社が総本社みたいです。ここ下関の厳島神社、長門国厳島神社は、幕末期には幕府の第二次長州征伐の戦いの際、高杉晋作が戦勝祈願を行いました。小倉口の戦いで長州軍は勝利しますが、その際に持ち帰った太鼓が奉納されています。
DSCN0993

一方、萩藩新地会所址ですが、長州藩の本藩である萩藩の下関での拠点、いわゆる出先機関がここにありました。

高杉晋作を中心とする倒幕派は、長州藩内の俗論派を打倒するために、功山寺に潜居していた三条実美ら五卿に決起の挨拶後、まずここを襲撃し占拠しました。
DSCN0992

下関旅行記 高杉晋作終焉の地前のページ

下関旅行記 日和山公園次のページ

ピックアップ記事

  1. 徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  2. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  3. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  4. 彦根城その2
  5. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城

関連記事

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 出発

    4月終わりのGWに下関に史跡巡りの旅行にいってきました。 行きは新幹線…

  2. 下関旅行記

    下関旅行記 日和山公園

    今日の投稿は日和山公園です。この公園は、大正天皇即位を記念して…

  3. 下関旅行記

    下関旅行記 白石正一郎旧宅跡

    今日は白石正一郎旧宅跡をご紹介します。白石正一郎は高杉晋作ら奇兵隊を資…

  4. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その2

    今日の投稿は東行庵の2回目です。 東行庵についてから、暑かったせいもあ…

  5. 下関旅行記

    下関旅行記 旧大阪商船

    2つ目の建物が旧大阪商船です。大正六年に建てられた大阪商船門司…

  6. 下関旅行記

    下関旅行記 長府藩侍屋敷長屋

    長府めぐりも終盤となり、壇具川添いを歩いていくと長府藩侍屋敷長屋があり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その2
  2. 100名城

    安土城 二の丸・織田信長公本廟
  3. 防府〜岩国〜湯田温泉

    錦帯橋
  4. 三原旅行記

    三原旅行記 隆景広場
  5. 下関旅行記

    下関旅行記 厳島神社・萩藩新地会所址
PAGE TOP