100名城

彦根城その1

彦根城に行ってきました。 東京からのアクセスは、新幹線で米原までいき、そこから東海道線で彦根駅まで一駅の移動です。

・彦根駅前 

IMG_0436

駅から徒歩15分くらいで彦根城の表門に到着します。

DSC02484

DSC02478

表門から入ると、入場券の発売所があり、100名城スタンプもここにあります。

DSC02481

併設されている彦根場博物館で涼んでから彦根城に向かうことにしました。

・入るといきなり階段が

DSC02355

階段を登るとまず、天秤櫓が見えてきます。天秤櫓は文字通り天秤のように左右対称の形をした櫓です。もともとは秀吉が築城した長浜城の大手門を移築したものといわれています。

DSC02466

DSC02362

DSC02454

(つづく)

瑠璃光寺前のページ

彦根城その2次のページ

ピックアップ記事

  1. 彦根城その2
  2. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  3. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  4. 徳川軍と武田軍の戦いの舞台長篠城その2
  5. 水戸城に行ってきました。

関連記事

  1. 100名城

    吉田郡山城めぐり 郡山公園〜清神社

    さて、前回の投稿より吉田小学校脇の登山口から登って行くとまず、郡山公園…

  2. 100名城

    吉田郡山城めぐり 展望台

    清神社をみてから、再度吉田公園に戻り、本丸を目指します。途中い…

  3. 100名城

    天守より堀が気に入った岡崎城でした

    愛知県100城巡り3つめは岡崎城です。岡崎城は家康が誕…

  4. 100名城

    彦根城その2

    天秤櫓を超えてしばらくすすむと太鼓門櫓が見えてきます。…

  5. 100名城

    紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城

    大河ドラマ花燃ゆも舞台を群馬にうつし、佳境に入ってきました。来…

  6. 100名城

    安土城 黒金門跡

    あの暑さが嘘のようにだいぶ涼しくなってまいりました。 安土城の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 100名城

    天守より堀が気に入った岡崎城でした
  2. 岡山県

    他にもいろいろ見どころあるよ(備中松山城周辺スポット)
  3. 100名城

    松本城
  4. 萩旅行記

    萩旅行記 志都岐山神社(指月公園内)
  5. 萩旅行記

    高杉晋作銅像除幕式
PAGE TOP