下関旅行記

下関旅行記 白石正一郎旧宅跡

今日は白石正一郎旧宅跡をご紹介します。白石正一郎は高杉晋作ら奇兵隊を資金面で援助したことで有名です。明治維新後は赤間神宮の宮司になりました。 史跡としては石碑がたっているだけです。国道沿いにふつーにたってるので見過ごさないように 注意してください。私は一度見過ごしてしまいました。 

下関旅行記 長府藩侍屋敷長屋前のページ

下関旅行記 高杉晋作終焉の地次のページ

ピックアップ記事

  1. 水戸城に行ってきました。
  2. 安土城 安土駅〜入口
  3. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  4. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  5. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城

関連記事

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 乃木神社

    下関旅行記、ここからは2日目になります。2日目は、この旅のメイ…

  2. 下関旅行記

    下関旅行記 笑山寺

    今日の投稿は笑山寺です。笑山寺は、功山寺の前身で長府初代藩主秀…

  3. 下関旅行記

    下関旅行記 出発

    4月終わりのGWに下関に史跡巡りの旅行にいってきました。 行きは新幹線…

  4. 下関旅行記

    下関旅行記 旧大阪商船

    2つ目の建物が旧大阪商船です。大正六年に建てられた大阪商船門司…

  5. 下関旅行記

    下関旅行記 高杉晋作終焉の地

    今日の投稿は高杉晋作終焉の地です。高杉晋作は、肺結核のため慶応…

  6. 下関旅行記

    下関旅行記 東行庵その2

    今日の投稿は東行庵の2回目です。 東行庵についてから、暑かったせいもあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 100名城

    安土城 黒金門跡
  2. 萩旅行記

    萩旅行記 伊藤博文旧宅
  3. 三原旅行記

    三原旅行記 本丸中門跡
  4. 萩旅行記

    晋作立志像建立記念講演会その2
  5. 萩旅行記

    萩旅行記 村田清風別宅跡
PAGE TOP