下関旅行記

下関旅行記 みもすそ川公園

前回の記事で、九州側から歩いて本州側に出てきましたが、その出口のすぐそばに、みもすそ川公園があります。下関は源氏と平氏の壇ノ浦の戦いに関するところと長州にちなんだところとが入り交じっています。今回のみもすそ側公園も、「源義経・平知盛像」と「長州砲」がありました。

源義経・平知盛像 

f:id:hitoshim5617:20160417165346j:plain

 長州砲

すべてレプリカです。

f:id:hitoshim5617:20160417165336j:plain

f:id:hitoshim5617:20160417165345j:plain

f:id:hitoshim5617:20160417165332j:plain

天保製長州砲

幕末、英・蘭・仏・米の四カ国連合艦隊と長州藩は戦争し、大砲などはすべて戦利品として持ち去られるのですが、それがパリの軍事博物館で発見され、貸与を受けレプリカを作成したものがこれだそうです。

f:id:hitoshim5617:20160417165329j:plain

馬関開港100年記念碑

下関市では、英・蘭・仏・米の四カ国連合艦隊との講和をもって実質開港としていて、1964年に馬関開港百年記念祭の記念事業の一環として1965年に建立。

f:id:hitoshim5617:20160417165343j:plain

(つづく)

 

より大きな地図で 山口県下関の旅 を表示

 

下関旅行記 ノーフォーク広場&関門海峡前のページ

下関旅行記 乃木神社次のページ

ピックアップ記事

  1. 近くで見ても良し、遠目で見てもよし、素晴らしかった犬山城
  2. 石垣、木々などとの調和が素晴らしかった備中松山城
  3. 紅葉が素晴らしかった真田家の居城上田城
  4. 石垣が素晴らしかった名古屋城
  5. 安土城 安土駅〜入口

関連記事

  1. 下関旅行記

    下関旅行記 出発

    4月終わりのGWに下関に史跡巡りの旅行にいってきました。 行きは新幹線…

  2. 下関旅行記

    下関旅行記 厳島神社・萩藩新地会所址

    今日の投稿は厳島神社と萩藩新地会所址です。厳島神社はすぐわかっ…

  3. 下関旅行記

    下関旅行記 笑山寺

    今日の投稿は笑山寺です。笑山寺は、功山寺の前身で長府初代藩主秀…

  4. 下関旅行記

    下関旅行記 長府藩侍屋敷長屋

    長府めぐりも終盤となり、壇具川添いを歩いていくと長府藩侍屋敷長屋があり…

  5. 下関旅行記

    下関旅行記 日和山公園

    今日の投稿は日和山公園です。この公園は、大正天皇即位を記念して…

  6. 下関旅行記

    下関旅行記 長府毛利邸

    ちょっとご無沙汰してしまいました。 実をいうとこの夏休みに再び下関を訪…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 萩旅行記

    萩旅行記 東光寺
  2. 岡山県

    他にもいろいろ見どころあるよ(備中松山城周辺スポット)
  3. 100名城

    彦根城その2
  4. 萩旅行記

    晋作立志像建立記念講演会その2
  5. 100名城

    天守より堀が気に入った岡崎城でした
PAGE TOP